お着物は「たとう紙」に入っているのが一般的ですね。たとう紙の呼び名については、地域によって異なり、関西では文庫紙といい、衣装敷を意味します。一方、関東では「たとうし」「たとうかみ」「たたみかみ」など読み方が多くありますが、…
冬の三寒四温も過ぎ、春を感じたら、さぁお着物をお手入れするグッドタイミングです。 大切なお着物ですから、正しいお手入れが知りたい! という方も多いはず。これまで丁子屋では、お稽古の中で軽くお話ししたり、ご質問を受けた際にお…
「丁子屋は、紬など日常の着物を得意としています」とお伝えすると、「日常の着物って何ですか?」というご質問をいただくことがあります。「紬」は常用漢字ながら、漢字検定準一級レベルの単語となってしまいました。日常会話で出ないので…
2020年2月21日、フランス南部プロバンス地方の都市ニースから訪れた20名のお客様に対して、着物の体験講座を実施しました。「美しい!初めての感覚だけど着心地が良い」と、好評を博しました。 丁子屋は、滋賀県に…
手工業から機械工業へと時代が進化し、さらにデジタルの時代が到来しました。全てが便利になる日常において、「手で作る」機会は減っています。同時に「手で作る」アナログな価値も長い時間をかけて目減りしてしまったように感じます。しか…
丁子屋からの メッセージ
特集一覧
丁子屋体験
和サロンプロジェクト